エリア情報(流山市の街情報)

流山市の公式ホームページ

流山エリアの街情報を掲載しています。

流山おおたかの森駅

流山おおたかの森
ショッピングセンター

流山市総合運動公園

流山市について(ウィキペディアより抜粋)

流山市は千葉県北西部にある市。人口は約20万人。健康都市連合加盟都市。
千葉県内では市原市に次いで第7位の人口規模である。

最新情報

流山駅周辺マップ

概要

江戸川や利根運河を利用した水運で栄えた白みりんの産地として知られ、明治期には葛飾県庁が置かれていた。

1950年代以降、江戸川台や松ケ丘を皮切りに住宅開発が行われ始め、現在に至るまで住宅地として開発が進む。
1970年代までに流鉄流山線、東武野田線(東武アーバンパークライン)、JR武蔵野線が市内に通るものの、それぞれが市内で接続せず、地域ごとの繋がりが薄い市となっていたが、2005年(平成17年)のつくばエクスプレス(TX)開通により、それらの地域が結ばれるとともに東京都心へのアクセスが向上した。

地名は群馬県の赤城山の山体が崩れ、大きな欠片が利根川を下って流れ着いたという逸話に由来する。

地理

千葉県の北西部に位置し、県庁所在地である千葉市から約30キロメートルの距離である。
東京都の都心から20 - 30キロメートル圏内である。東葛飾地域に属し、旧東葛飾郡の中部に当たる。
都市雇用圏における東京都市圏(東京都区部)のベッドタウンとしての性質が強く、マンションや住宅街が林立している。
通勤率は、東京都区部へ33.5%である。東京との結びつきが強く、いわゆる「千葉都民」が多い。同じ東葛地域の柏市への通勤率は12.5%(いずれも2015年国勢調査)。

市の面積は35.32平方キロメートルで、千葉県内では5番目に面積の小さい市である。

市の中部や北部は下総台地の一部を構成して緩やかな高低差の台地となっており、ほぼ全域が住宅街や農地などになっている。
市の西境を江戸川が南北に流れ、江戸川沿い及び市の南部は平坦な低地、江戸川の対岸は埼玉県である。
また、市の北部には利根運河が流れる。
利根運河の開削に貢献したローウェンホルスト・ムルデルは、流山市在住の郷土史研究者らを中心に再評価が行われており、市内の利根運河水辺公園にはムルデルの顕彰碑やムルデル記念通りが整備されている。

歴史

■近世以前
下総国に属する。江戸時代は、軍馬を養う小金牧の一部として大半が天領とされたほか、駿河国田中藩の飛地もあった。
18世紀頃から江戸川の河川舟運のための河岸ができ、みりんの製造で栄えた。
幕末期には新選組が本陣を置いたが、新政府軍に包囲されたため隊長の近藤勇が出頭し、盟友土方歳三との離別の地となった。

■近代以降
1869年(明治2年) 当市域内は葛飾県に入る。葛飾郡加村字坂ノ下(現:流山市加一丁目)に葛飾県庁が置かれた。
1871年(明治4年) 葛飾県が印旛県に統合(県庁は葛飾郡本行徳村字寺町(現:市川市本行徳)の徳願寺)。
1872年(明治5年) 葛飾県庁の置かれていた加村字坂ノ下(旧葛飾県庁)に印旛県庁が置かれる。公式な県庁所在地は佐倉だが、庁舎建設が間に合わなかったため。
1873年(明治6年)6月15日 印旛県が千葉県に統合。
1889年(明治22年)4月1日 町村制施行。南西部に流山町、北西部に新川村、東部に八木村が置かれる。いずれも東葛飾郡。
1911年(明治44年)5月9日 新川村・八木村に千葉県営軽便鉄道(現:東武野田線)が開業。
1916年(大正5年)3月14日 流山軽便鉄道(現:流鉄流山線)運行開始。
1951年(昭和26年)4月1日 流山町・新川村・八木村が合併して江戸川町が成立。
1952年(昭和27年)1月1日 江戸川町が流山町に改称。
1952年(昭和27年)5月10日 松戸市および小金町との境界を変更する。
1952年(昭和27年)9月11日 小金町との境界を変更する。
1967年(昭和42年)1月1日 市制施行。流山市となる。
1973年(昭和48年) 国鉄(現:JR)武蔵野線開業。
1992年(平成4年) 常磐自動車道流山IC開業。
2005年(平成17年) 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業。
2017年(平成29年) 市制施行50周年。
2021年(令和3年) 1月6日 人口20万人に到達。

人口

つくばエクスプレス開通後は市外からの転入者が相次ぎ、開業4年半後には人口が約1万人増え、2009年(平成21年)4月時点の年齢別人口では、35歳から39歳の子育て世代が1万4,151人で、長年最多だった団塊世代(60 - 64歳)の1万2,609人を抜いた。

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、6.34%増の174,373人であり、千葉県下54市町村の中で最も増加率が高い。
令和2年国勢調査より前回調査からの人口増減を見ると、14.67%(25,587人)増の199,960人であり、千葉県下54市町村の中で増加数、増加率ともダントツで最も高い。
増加率に関しては、全国でも前回の国勢調査以後に避難指示区域の指定が解除された福島県の飯舘村、葛尾村、楢葉町、広野町に次いで第5位となっている。

また、千葉県毎月常住人口調査によると、平成25年から令和元年まで7年連続で、千葉県下54市町村の中で最も人口増加率が高い。

教育

大学
【私立】江戸川大学|東洋学園大学流山スポーツ施設-かつてはキャンパスだったが、東京・本郷キャンパスへの一本化によりスポーツ施設のみ利用。2024年4月に流山市立南流山中学校が現在地から移転し、転用される予定。|東京理科大学野田キャンパス

高等学校
【公立】千葉県立流山高等学校|千葉県立流山おおたかの森高等学校|千葉県立流山北高等学校|千葉県立流山南高等学校

中学校
【市立】流山市立東部中学校|流山市立南部中学校|流山市立東深井中学校|流山市立南流山中学校|流山市立常盤松中学校|流山市立西初石中学校|流山市立北部中学校|流山市立八木中学校|流山市立おおたかの森中学校|流山市立おおぐろの森中学校

小学校
【市立】流山市立東小学校|流山市立江戸川台小学校|流山市立小山小学校|流山市立新川小学校|流山市立長崎小学校|流山市立流山小学校|流山市立流山北小学校|流山市立西初石小学校|流山市立西深井小学校|流山市立東深井小学校|流山市立鰭ヶ崎小学校|流山市立南流山小学校|流山市立向小金小学校|流山市立八木北小学校|流山市立八木南小学校|流山市立おおたかの森小学校|流山市立おおぐろの森小学校
流山市立八木北小学校は校地の半分以上が柏市となっている。逆に柏市立光ヶ丘小学校は校地の9割以上は流山市であり、住所も流山市向小金となっている。学区はあくまでそれぞれ設置主体である市の児童を対象にしている。
【私立】暁星国際流山小学校

幼稚園
【公立】流山市幼児教育支援センター附属幼稚園
【私立】このはな幼稚園、江戸川台ひまわり幼稚園、神愛幼稚園、一の台幼稚園、平和台幼稚園、八木幼稚園、黒川幼稚園、みやぞの幼稚園、南流山幼稚園、暁星国際流山幼稚園

特別支援学校
千葉県立特別支援学校流山高等学園(千葉県で唯一、高等部のみ単独設置されている特別支援学校)

専修学校
江戸川学園おおたかの森専門学校|勤医会東葛看護専門学校

公園・自然

理窓会記念自然公園|におどり公園|運河水辺公園|二代目利根運河ビリケンさん - 初代は現存するビリケン像で日本最古とされており、博物館で保管。|東深井地区公園(古墳公園)|深井城跡|愛宕ふれあいの森|中野久木散策の森|こんぴら緑地|下花輪多目的広場|花輪城址公園|駒木ふるさとの森|西初石小鳥の森|大堀川水辺公園|三輪野山散策の森|三輪野山近隣公園|十太夫近隣公園|西初石近隣公園(おおたかの森駅南口公園)|市野谷の森公園|市野谷水鳥の池|流山市総合運動公園|野々下水辺公園|星の森キャンプ場|ふるまぎ水鳥の池|芝崎小鳥の森|にしひらい水鳥の池|みやぞの野鳥の池|江戸川河川敷緑地|東部近隣公園(やまびこ公園)|松ヶ丘3号散策の森|オーチャードガーデン(水代果樹園)|げんき村キャンプ場|前ヶ崎城址公園|あじさい通り

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

流山駅周辺には古民家が多く、これらを活用したカフェや交流スペース、宿泊施設への活用が取り組まれている。
江戸川沿いに位置する歴史的町並みが残り、行灯が燈る流山本町の町並みは「行灯回廊」や「江戸回廊」とも呼ばれ観光活用している。
・流山本町江戸回廊-近藤勇陣屋跡、見世蔵、新選組流山本陣跡、呉服新川屋店舗、切り絵行灯、寺田園旧店舗(国の登録有形文化財)
・流山七福神-千葉県内で初めてできた霊場、昭和61年発足、各札所の寺院に七福神の石像が安置。

名所・旧跡
赤城神社 - 大しめ縄行事、地名の由来|諏訪神社 - 通称:駒木のお諏訪さま|茂侶神社 - ヂンガラ餅行事|雷神社 - おびしゃ行事|浅間神社|大杉神社|六部尊|大宮神社 - おこもり|三社大神 - 備射講|駒形神社 - おひまち|八坂神社|香取神社 - おびしゃ|神明神社|金刀比羅神社|熊野神社|天神社|天形星神社|山王神社|香取駒形神社|流山・豊受神社|真言宗新龍山浄観寺|浄信寺|福性寺|円頓寺|西善院|法栄寺|長栄寺流山豊四季霊園|円東寺|光照寺|本行寺|浄蓮寺|常与寺|光明院|東福寺|千仏堂|観音寺|陽廣院|宝蔵院|廣寿寺|葛飾県印旛県庁跡

観光スポット

●博物館
流山市立博物館|一茶双樹記念館|杜のアトリエ黎明|森の美術館|

●祭事・催事
流山市民まつり|流山花火大会|流山産業博|森のマルシェ|うんがいい!朝市|流鉄BEER(ビア)電車|利根運河シアターナイト事