エリア情報(柏市の街情報)
柏エリアの街情報を掲載しています。
JR柏駅前
柏の葉公園
日立柏サッカー場
柏市について(ウィキペディアより抜粋)
柏市は、千葉県の北西部に位置する市。中核市、業務核都市に指定されている。 人口は約43万人で千葉県内では第5位の人口規模である。 旧東葛飾郡、南相馬郡及び印旛郡。
最新情報
柏駅周辺マップ
概要
首都圏の代表的なベッドタウン。
柏駅を中心とした商圏を形成し、商圏人口は市調査で16市3町の237万人(平成28年度調査)、県調査で6市144万人(平成30年度調査、茨城県からの統計を含まず)に及び、千葉県屈指の商業都市である。
環境未来都市、総合特区、新産業創造都市に指定され、柏の葉エリアはスマートシティの先駆けともなっている。
江戸時代には水戸街道の宿場町である小金宿と我孫子宿の中間に位置する小さな集落であった。
1896年の常磐線柏駅開業により柏の発展が始まった。ただし本格的な住宅地開発が始まるのは常磐線が電化された戦後からである。
大正時代の北総鉄道(現在の東武アーバンパークライン)開通により柏駅は交通の結節点となった。
1960年代より東京のベッドタウンとして開発が進み、多くの森や農地が大規模な団地などへと転用され、人口は急激に増加した。
乗降客数の増加に対応するため、国鉄は通勤五方面作戦にて常磐線の複々線化を行った。柏駅は70年代に日本初のペデストリアンデッキが建設されたことで知られ、そごう、髙島屋、丸井などの百貨店をはじめ多くの商業施設が進出し、遠く茨城県、埼玉県からも買い物客を集めた。
1980年代以降は柏駅周辺に若者向けの商業施設が次々と開店し、千葉県の商都船橋市と並ぶ東葛地域(旧:東葛飾郡北部)随一の商業拠点となった。
現在柏駅周辺は流山おおたかの森や柏の葉キャンパス、アリオ柏など大型SCが林立しており、柏駅前の商業にもそごうが2016年に閉店するなど競争激化による影響が出ており、駅前の市街地再開発の構想が進んでいる。
JR柏駅の乗降客数は、つくばエクスプレスが開業するまで千葉県内で第1位であった。
つくばエクスプレス沿線のほか、東武アーバンパークライン沿線などでは、新興住宅地の開発が加速し、東京都区部へのアクセスの良さからも、大規模マンションや住宅街が林立し、商業施設の充実、整備された公共施設、自然豊富な住環境が整っている。
買って住みたい街においても、首都圏第7位を記録するなど定住を目的としたファミリー層を中心に支持を受けている。
特に柏の葉キャンパスは千葉県の住みここち(駅)ランキング(2021年度版)で「海浜幕張駅」や「印西牧の原駅」を押さえて3年連続で1位の人気となっている。
柏の葉キャンパス駅周辺には研究・教育施設が集約し、公共団体・企業・大学が連携して国際学術都市、次世代環境都市構想が進行している。
市中央部は東武アーバンパークライン・JR常磐線、国道6号・国道16号が交差する交通の要衝となっている。
市北部はつくばエクスプレスが通り、大学、研究所、産学連携施設などが置かれ、文教地区としての顔を持つ柏の葉地域が中心となっている。
また健康都市連合加盟都市でもあり、高齢化率が40%を超える豊四季台団地では柏市と東京大学、UR都市機構の三者による共同プロジェクトが始まり、これを皮切りにした超高齢化・長寿社会に対する一連の対策は「柏プロジェクト」としてしばしば話題となっている。
地理
千葉県の北西部に位置し、県庁所在地である千葉市から約30キロメートルの距離である。東京都の都心から25 - 35キロメートル圏内である。
都市雇用圏における東京都市圏(東京都区部)のベッドタウンとしての性質が強く、高層マンションや住宅街が林立している。
東京都特別区部への通勤率は42.3%(2015年国勢調査)。
鉄道での千葉市へのアクセスが悪く、常磐線やつくばエクスプレスなどで東京への移動が便利なことからいわゆる「千葉都民」が多い。
松戸市、野田市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市、印西市、白井市、茨城県取手市、守谷市に隣接する。
関東平野の中に位置し、市域の大半は下総台地と谷津田から構成され、北端の利根川沿いの地域や、東端の手賀沼に近い地域は低地となっている。
海抜が最も低い地点は手賀沼周辺低地で約5メートル、最も高い地点は市南端(台地部)で約32メートルである。
歴史
東葛地域では明治以前に栄えていたのは水運の便がある松戸・流山・野田などであり、現在の柏の中心市街地に当たる柏村は水戸街道沿いにありながら宿駅ではなかった。
1479年1月2日(文明10年12月10日)、下総国葛飾郡境根原(現:千葉県柏市酒井根)にて上杉定正の重臣太田道灌が、下総の土豪千葉氏の内紛に絡む形で境根原合戦が始まった。
柏市酒井根には「合戦場」と称する箇所が多数あり、またかつては多くの塚があり、原、木内など千葉孝胤軍の将兵の墓であると伝えられていた。
光ケ丘の開発などでこれらの塚も埋められてしまったが、現在も団地の隙間など一部箇所に塚が残っている。
また、柏市中央図書館の正門前にある柏市の地図の中に「境根原合戦古戦場」と書かれてある。
利根川・江戸川の水運が栄えた江戸時代には、川沿いの集落が栄えた。
現在の市域北部に位置する布施村(現:布施)は加村河岸(現:流山市加)と結ぶ鮮魚の輸送ルートとして賑わった。
旧柏村は明治時代の初めに至るまで水戸街道の小金宿と我孫子宿の間に位置する村落であった。
1896年(明治29年)の常磐線開通、続く大正時代の北総鉄道(現:東武野田線)開通により柏駅は乗り換え駅となり、同駅を中心に市街地が形成される。
1960年代より東京のベッドタウンとして人口が急増した。1964年東京オリンピックの後頃から柏市では市街地再開発の機運が高まり、1969年(昭和44年)に施行された都市再開発法の第1号の指定を受け柏駅前再開発事業を開始。
1970年代以降はそごう、髙島屋、丸井などの百貨店をはじめ多くの商業施設が進出し、東京の衛星都市的な商業地として栄える。
1980年代の前後には柏駅周辺に若者向けの商業施設が次々と開店し、東葛地域(旧:東葛飾郡北部)の商業拠点となった。
2005年(平成17年)には首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの開通を契機として市北部の柏の葉地域で東京大学、千葉大学、産学連携施設を中心とした文教地区が形成され、筑波研究学園都市とは異なる未来の学園都市の姿を現出。
柏の葉においては、産官学連携によって「国際学術研究都市」に加え、ICTを活用したスマートシティを目指す街づくりが行われている。
更に郊外型ショッピングモールやマンション開発も活発化し、若い世代を中心に人口が増加している。
人口
教育
2020年より、小学校でのプログラミング教育が必須化されることが決まっている。
それに先駆け、2017年より、千葉県柏市にある全ての小学校(42校)でプログラミング教育が実施されることになった。
1年生ではコンピュータの初歩、3年生ではローマ字入力の教育を行っているが、4年生になると全員を対象に、週2時間のプログラミング教育を実施している。
なお、柏市は従前よりプログラミング関連の教育を行っており、既に1987年には田中北小学校などで、BASICの教育が行われていた歴史がある。
これらの教育成果を発揮する場として、柏市教育委員会協力のもとで「GPリーグ」が発足。3人の小学生がチームを組み、プログラミングの知識と技とチームワークを競い合う場として行われることになった。
千葉テレビ放送(チバテレ)およびフジテレビKIDSの共同制作により、GP LEAGUE プログラミングコロシアムが、柏市内にあるモラージュ柏で開催の「GPリーグ」の模様を何週かに分けて放送されていた。
大学
麗澤大学|二松學舍大学(柏キャンパス)|千葉大学環境健康フィールド科学センター(柏の葉キャンパス)|東京大学柏キャンパス 東京大学柏地区キャンパス|東京大学柏Ⅱキャンパス|東京大学柏の葉駅前キャンパス|東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト
※そのほか、キャンパスではないが、柏の葉スマートシティ内に研究者や同窓会の拠点としてカリフォルニア大学ロサンゼルス校UCLAジャパンセンターがある。
高等学校
【公立】
千葉県立柏高等学校|千葉県立柏中央高等学校|千葉県立柏の葉高等学校|千葉県立沼南高等学校 千葉県立沼南高柳高等学校|千葉県立柏南高等学校|千葉県立柏陵高等学校|千葉県立東葛飾高等学校 柏市立柏高等学校
【私立】
麗澤高等学校|柏日体高等学校|芝浦工業大学柏高等学校|流通経済大学付属柏高等学校|日本体育大学柏高等学校|二松學舍大学附属柏高等学校|クラーク記念国際高等学校
中学校
【県立】
千葉県立東葛飾中学校
【市立】
柏中学校|柏第二中学校|柏第三中学校|柏第四中学校|柏第五中学校|大津ヶ丘中学校|風早中学校|酒井根中学校 逆井中学校|高柳中学校|田中中学校|土中学校|手賀中学校|富勢中学校|豊四季中学校|中原中学校|南部中学校|西原中学校|光ヶ丘中学校|松葉中学校
【私立】
芝浦工業大学柏中学校|麗澤中学校|二松學舍大学附属柏中学校
小学校
【市立】
柏第一小学校|柏第二小学校|柏第三小学校|柏第四小学校|柏第五小学校|柏第六小学校|柏第七小学校|柏第八小学校|旭小学校|旭東小学校|大津ヶ丘第一小学校|大津ヶ丘第二小学校|風早南部小学校|風早北部小学校|酒井根小学校 酒井根西小学校|酒井根東小学校|逆井小学校|高田小学校|高柳小学校|高柳西小学校|田中小学校|田中北小学校| 土小学校|土南部小学校|手賀西小学校|手賀東小学校|富勢小学校|富勢西小学校|富勢東小学校|十余二小学校 |中原小学校|名戸ヶ谷小学校|西原小学校|花野井小学校|光ヶ丘小学校|藤心小学校|増尾西小学校|松葉第一小学校|松葉第二小学校|豊小学校|
認定こども園
柏こばとこどもえん
特別支援学校
千葉県立柏特別支援学校
専修学校
大原簿記法律専門学校柏校|慈恵柏看護専門学校
学校教育以外の施設
【施設等機関】 気象大学校|国土交通大学校(柏研修センター)
公園・スポーツ施設
【千葉県立柏の葉公園】
植物園、池、柏の葉公園総合競技場、芝生広場、コミュニティ体育館など。
【あけぼの山農業公園・あけぼの山公園】
風車、農業資料館、バーベキューガーデン、アスレチックコース、サイクリングコースなど。
【柏ふるさと公園・北柏ふるさと公園】手賀沼花火大会の柏会場になる。
【柏公園】サクラの名所。
【手賀の丘公園】アスレチックコース、キャンプ場、バーベキュー広場
【千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道】
【増尾城址総合公園】
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
■柏駅周辺 - ストリートミュージシャンが多く、連日多くの若者が集まり、若者層をターゲットとした商店も多い。このため「東の渋谷」と表されることもあり、特に柏駅東口側(柏神社・柏郵便局付近)は個人商店が多く、裏原宿のようになっていることから、それに倣って「裏かしわ(通称:裏カシ)」などと呼ばれることもある。
■柏まつり - 7月下旬の2日間。柏駅周辺で行われる当市最大の祭。約70万人の人出で千葉県最大級。
■手賀沼花火大会 - 8月上旬。1987年以降、柏市と我孫子市が主催する花火大会(合併前は柏・我孫子両市と沼南町の2市1町主催)。不景気や震災、オリンピックなどの影響により、何度か中止が発生している。
■手賀沼トライアスロン - 8月下旬。県協会公認のトライアスロンで、沼南地区を会場に開かれる。
■手賀沼エコマラソン - 10月。
■アートラインかしわ - 11月。街全体を芸術と音楽をコラボした催し物で賑わせるイベント。
名所・旧跡
赤城神社|柏神社|廣幡八幡宮|諏訪神社(柏鎮守)|東海寺 - 布施弁天と称され、寛永寺弁天堂・江島神社とともに関東三弁天のひとつに数えられている。|旧手賀教会堂|日本バプテスト柏教会|増尾城跡|旧吉田家住宅(国の重要文化財)|中国野菜栽培創草の地
観光スポット
千葉県立柏の葉公園 - 植物園、池、柏の葉公園総合競技場、芝生広場、コミュニティ体育館など。|あけぼの山公園(あけぼの山農業公園) - 風車、農業資料館、バーベキューガーデン、アスレチックコース、サイクリングコースなど。|あけぼの第二公園|柏ふるさと公園・北柏ふるさと公園 - 手賀沼花火大会の柏会場になる。|柏公園 - サクラの名所。|柏西口第一公園 - 国鉄D51形蒸気機関車が静態保存されている。|こんぶくろ池自然博物公園|中原ふれあい防災公園|手賀の丘公園 - アスレチックコース、キャンプ場、バーベキュー広場|手賀の杜中央公園|増尾城址総合公園|柏しょうなん夢ファーム|手賀沼|千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道|手賀沼ビジターセンター|手賀沼フィッシングセンター|下総航空基地 - 一般開放時(催事)には展示飛行、航空機地上展示を行っている。柏市場